1月20日(木) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数の問題に取り組んでいました。 1月20日(木) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「心が動いたことを31音で表そう」 短歌の工夫を知り、オリジナル短歌の作成をしていました。 3枚目 体育科「跳び箱運動」 先生から技のポイントを聞き、挑戦していました。 1月20日(木) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「言葉で考えを伝える」 相手が納得する意見文を書くには、どうすればいいのか学習していました。 2枚目 理科「冬の生き物」 生き物を見かけなくなる冬には、生き物はどのように過ごしているのか学習していました。 3枚目 図画工作科「トントンつないで」 木片と木片をくぎで打ってつなぎ、思い思いの作品を作っていました。 1月20日(木) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「磁石」 グループになって、磁石にくっつくものとそうでないものを調べていました。 2・3枚目 算数科「□を使った計算」 □を使ったいろいろな計算の問題に取り組んでいました。 1月20日(木) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習 今日の新出漢字を丁寧に書いていました。 2枚目 国語科「かさこじぞう」 じさまとばさまは、どんなことを考えていたのか想像していました。 3枚目 体育科「ボールけりあそび」 自分が狙ったところにボールをけるゲームをしていました。 |
|