11月19日(金) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科「ボール運動あそび」 的あてを楽しんでいました。 2枚目 算数科「かけ算」 九九の問題に取り組んでいました。 3枚目 国語科「同じところ、ちがうところ」 グループに分かれて、発表の練習をしていました。 11月19日(金) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「まとめてよぶことば」 自動車は、バスやトラック 果物は、メロンやみかん など言葉の学習をしていました。 2枚目 体育科「鉄棒運動あそび」 鉄棒に楽しく取り組んでいました。 3枚目 算数科「くりさがりのある引き算」 ドリルを使って学習をしていました。 作品展について
小学校で開催しております作品展ですが、明日が最終日です。
保護者の方に見ていただける時間は、 9:00−12:30 となっております。 お間違えの無いようにお願い致します。 来校されるときは、 検温をすませ、マスク、保護者証、上靴、下靴を入れる袋をご持参ください。 体調が優れないときは、無理をしないようにしてください。 また、自転車での来校は、近隣の方の迷惑となりますので、ご遠慮ください。 各家庭への人数の制限はしません。 ただし、講堂の中の人数があまりにも多いと学校が判断したときには、鑑賞する人数や時間についてお声がけする場合があります。 鑑賞する時間を考えていただくこと、 静かに鑑賞していただくこと、 児童の作品には触れない、 など 気持ちのよい鑑賞をしていただけるようにお願い申しあげます。 11月18日(木) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「江戸時代」 キリスト教の禁止や貿易と鎖国について学習していました。 2枚目 国語科「世界に目を向けて意見文を書こう」 意見文を書くために大切な文章の構成について学習していました。 3枚目 外国語「Let's think about our food」 食べ物について簡単なゲームをしてから、学習に取り組んでいました。 11月18日(木) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳「流行おくれ」 自制心についてグループで話し合い、考えたことを発表していました。 2枚目 国語科「伝えたい 心に残る言葉」 自分で考えた文章を友だちの前で発表していました。 3枚目 体育科「走り幅跳び」 走り幅跳びのコツをつかもうと何度も挑戦したり、感じたことを友だちに伝え合ったりしていました。 |
|