11月20日(水)は、5時間目に学習参観があります。ご予定ください。そのあと保護者向けにスマホ・ケータイ安全教室が行われます。

11月5日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● 焼きししゃも
● 五目汁
● きんぴらごぼう
● ごはん
● 牛乳

ししゃも
ししゃもはキュウリウオ科の魚で、日本では分布域が狭く北海道の太平洋側だけに生息します。
 10月中旬〜11月下旬になると、特定の河川に群れを成して遡上し、河口から1〜10km上流の砂れきの川底で産卵します。孵化後、1年半を経過した多くのししゃもが産卵のために河川を遡上します。
 給食や市販のししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。北太平洋北部から北極海、北大西洋北部にかけて世界的に広く分布しています。日本では大変少ないですが、春から秋にかけてオホーツク沿岸にも来遊します。
 たんぱく質やカルシウムを多く含む食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

 11月5日(金)、2年生は住之江図書館を見学したことについて気づいたことを、自分新聞としてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木) 給食時間

給食時間のようすです。きょうは調理員さんよりサプライズ!「ラッキーりんごうさぎ」
が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木) 給食時間

給食時間のようすです。みんな黙食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● きのこのクリームシチュー
● きゅうりのバジル風味サラダ
● りんご
● コッペパン(マーマレード)
● 牛乳


給食に使われるきのこ
 日本には、4000〜5000種類のきのこが存在していると言われていますが、正確な数はわかっていません。日本は、気候が温暖で雨量が多く、きのこの生育に適しており、多くの種類のきのこが見られます。食用になるものは約100種類、毒きのこが200種類以上、それ以外についての食毒は不明です。
 現在、市場に出回っているものは、まつたけ、ほんしめじを除いてほとんどが人工栽培によるものです。
 きのこにはそれぞれ独特の香りや味、そして歯ごたえ、舌ざわりなどの食感があります。また、旨味があり、汁物や煮物に入れると旨味を増します。
 給食にはえのきたけ・エリンギ・しいたけ・しめじ・なめこ・まいたけ・マッシュルームが登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 朝会 給食週間開始 あいさつ・黄帽週間開始
1/25 クラブ(3年生見学)
1/26 セレッソ夢授業(2限5年3限6年)
1/27 集会 出前水道教室4年
1/28 卒業遠足

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会