感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
最新の更新
1年 たこあげ
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
給食
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
2年 算数
2年 アンファンさん読み聞かせ
新型コロナウィルス感染症の発生に伴う対応について
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」
給食
いのちの授業
2年 発育2測定
1月17日(月)児童朝会
新型コロナウィルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月19日(月)朝会
今日は、全校で運動場では集まらずに各教室でteamsを使って、児童朝会を行いました。
各教室でしっかり校長先生のお話を聞きました。
今日19日は「食育の日」ということで、今日の校長先生のお話は食育に関するお話でした。生きていく上で欠かすことができない「食」について考えるきっかけにしてみてください。
また、お話の最後には、校長先生から野菜クイズの出題!
校長室前に解答用紙があるのですが、さっそく答えを書いて持ってきてくれた児童もいました。
学校行事変更のお知らせ
19日(月)の手紙でも配付予定ではありますが、昨今の報道にありますように新型コロナウィルス感染が拡大しており、大阪モデル「レッドステージ」相当にあると判断となりました。そのため、5月の行事を一部変更させていただきます。
保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。
○5月10日から14日までの家庭訪問は中止
○2〜5年の春の遠足は延期(予備日にて実施。詳細は19日のお手紙をご覧ください)
6年
2組は、学級活動で1学期の係を決めていました。当番的な活動でできる図書係は、図書委員の子がすることになりました。係活動を進んで頑張っている6年生なので新しい係が決まってわくわくしていることだと思います。
1組は、国語の「気持ちよく対話をつづけよう」の単元でした。対話を続けるには、話題にすることを相手に合わせて考えたり、相手の話をよく聞いたりと工夫していました。
1年 図書館ガイダンス
今日は、図書室の使い方を図書館補助員の川田さんから教えていただきました。図書室での約束や図書室の本は、部屋が決まっているので、その棚に必ず戻すことなど、図書の本には、番号がついているので、その番号の棚を探せばすぐに部屋が見つけらることなど教えてもらいました。休み時間には、さっそく本を取り出して読んでいました。1年間で何冊読めるかな?
地域子ども会
今日1回目の地域子ども会でした。通学路の点検、集合時刻、1学期のめあてなど班で話し合いました。教室から各班で担当の先生と一緒に下校しました。たくさんの班が全員で来れています。明日も元気に登校するのを待っています。
114 / 118 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:27
今年度:24423
総数:299675
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/26
入学説明会
1/29
土曜授業(公開、引き渡し訓練は中止)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の取り組み
大阪市のいじめ対策
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和2年度運営に関する計画 最終評価
お知らせ文書
中野小学校の校歌です。
携帯サイト