TOP

11月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、関東煮、れんこんの梅風味焼き、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳です。関東煮は、うずら卵の個別対応献立です。鶏肉やごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんなどが入った体の温まる煮ものでした。梅風味焼きは、徳島県産のれんこんと和歌山県産の梅肉が納品されました。オーブンで焼いたれんこんに、梅肉や砂糖、料理酒、こいくちしょうゆなどで作ったたれをかけています。高学年の人達はよく食べていましたが、低学年の人達にとっては梅肉味というのがあまり慣れていない様子でした。つくだ煮は、江戸時代に今の西淀川区佃の人達が江戸へ行き、作ったのが始まりです。教室では、のりのつくだ煮のおかわりにたくさんの人が並んでいました。

2年 光のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生図工「光のプレゼント」では、光を通してできる影の美しさを楽しむ活動をしました。
まずは、思い思いの形に切った土台に様々な形の窓づくり。形を工夫したり、多くの窓を作ることにこだわったり、一人一人が熱心に取り組みました。その窓にカラーセロハンを貼って光をあてると、様々な影が出現。色々な角度を試したり、友達と並べたり重ねたりしながら、その美しさを楽しみました。

11月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳です。なまりぶしは、かつおを原料にして作られ、かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取り除いた後、いぶして乾燥させたものです。今日は、しょうがと砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、料理酒を合わせた調味液をかけて、オーブンで煮ています。みそ汁のなめこは、ぬめりが特徴のきのこです。ごまあえのほうれんそうは、徳島県産が納品されました。
 1年生にとっては初めてのなまりぶしです。食べ終わって「あーおいしかった!!」ととても満足そうに言う人もいれば、なかなか箸が進まず、身を少しずつ食べている人もいました。給食では、様々な食材が登場しますので、食の幅を広げてもらいたいと思います。

開平読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約2週間にわたる開平読書週間が終わりました。
期間中は、いつもより多くの子が図書館を訪れ、たくさんの本にふれあいました。
スタンプラリーを達成した子には、図書委員会で手作りした栞が渡されます。
これからもたくさんの本に出会い、この栞を活用してくれることでしょう。

11月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、いちごジャム、コッペパン、牛乳です。変わりピザは、ギョーザの皮の上にツナやコーン、ピーマン、チーズ、ピザソースを混ぜ合わせたものをのせ、オーブンで焼いています。1人1枚ずつあります。毎回、子ども達にとても好評なメニューです。給食を参考に、ご家庭でも親子でクッキングを楽しんでみてください。みかんは、熊本県産が納品されました。とても甘いみかんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31