★4月23日(水)は学習参観、懇談会を予定しています。1年生は12時から給食参観、2年生から6年生は13時35分から学習参観です。
TOP

3年 総合 ゲストティーチャー 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車いすで生活されている長崎圭子さんを招いて、障がいがあるってどういうこと?普通じゃなきゃだめ?普通ってなに?等、3年生にわかりやすい、そして大切なことをお話していただきました。子どもたちは、お話を聞いて「そうなんだ」といろいろな気づきもみられました。

今日の給食(10月27日)

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、鶏肉の香草焼き、ウインナーとてぼ豆のスープ

キャベツのガーリックソテー

です。


てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」ともよばれます。たんぱく質や炭水化物、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなども含んでいます。
画像1 画像1

1年 算数科 かたちづくり 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色板を使って、組合わせながら図形の特ちょうについて学習しています。発送豊かにいろいろな組み合わせの図形をつくっています。

6年 総合 中学校オリエンテーション 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、淡路中学校に行って、校長先生から中学校についてのお話を聞きました。小中一貫教育の取組の一つとして中一ギャップをなくすためにも、6年生の部分的な中学校登校も始まっていきます。基本的な活動で使用する場所の確認等をしました。

3年 図画工作科 いろいろな絵の具のぬり方 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学習した絵の具のぬり方や色のつくり方を工夫して表現する学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 全校朝会
1/27 全校集会
1/29 土曜授業 作品展 引き渡し訓練