6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
底辺が同じ長さのときの高さと面積の変わり方について表を使って考えました。
高さが2倍、3倍…になると面積も2倍、3倍…になるという比例の関係に気づくことができました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
短歌を作ったり二字熟語の構成について学習したりしました。
自主学習でも積極的に言葉の学習に取り組んでほしいと思います。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
大縄跳びをしました。男女に分かれて楽しく跳びました。苦手な友達にも励ましの声があちらこちらで聞かれました。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「くぎうちトントン」

初めてくぎ打ちをしました。
かなづちの持ち方、打ち方を教わって、安全に気をつけながら打ちました。初めはひやひやしながら打つ様子も見られましたが、慣れてくると全集中の子どもたちでした。大工の呼吸、壱の型「釘打ち」をばっちり身につけることができました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、ポトフ、カレーソテー、桃のクラフティ、黒糖パン、牛乳でした。ポトフとクラフティはフランスの伝統的な家庭料理(スープ煮と焼き菓子)です。手作りおやつにみんな大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 クラブ活動(3年クラブ見学) 給食週間
1/25 健康チェックの日
1/26 卒業遠足6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの