11月の品格教育のテーマは「寛容」です。11月になりますが、朝晩は涼しく、昼は暑くて寒暖差が激しいです。体調管理には気をつけましょう。

食育つうしん12月号&12月献立表

画像1 画像1
11月も残りわずかとなり紅葉の美しさも間もなく終わろうとしています。ここに来て毎日肌寒い、朝から底冷えのする日が続いていますが、体調管理には十分に気をつけたいものです。
さて、12月の食育つうしんと献立表が届きましたのでお知らせします。12月号では「冬の食生活」をテーマに冬に美味しい野菜の紹介や冬野菜の効果と特徴、免疫力を高めるために意識することなどの記事が掲載されています。給食や家庭でも冬野菜・果物を食べて風邪に負けない体づくりをしましょう。

◆下記をクリックすると配布した食育つうしん12月号と12月給食献立表が確認できます。
食育つうしん(12月号)
12月献立表

25日の給食

中華丼 きゅうりの中華あえ みかん 牛乳
画像1 画像1

明日はいつも通り学校はあります

画像1 画像1
明日(25日)はアメリカでは『Thanksgiving Day』サンクスギビングデーです。日本語訳では、感謝祭ともいわれます。毎年11月の第4木曜日ですが、日本では翌日の『Black Friday』ブラックフライデーの方がよく知られていますかね。『Thanksgiving Day』はアメリカでは祝日なので、学校はお休みとなりますが、日本はいつも通りで学校はあります。
ところで、感謝祭とは、何に感謝する日なのは知っていますか。実は「ネイティブアメリカン」に感謝をする日なのです。Long long ago…アメリカが誕生する前、アメリカ大陸がまだ砂漠地帯の頃、ヨーロッパなどからアメリカ大陸に渡ってきた人々は、右も左もわからず、食料確保に苦労をしていました。そして、11月…冬を目前にし、『このままでは冬を越せない…』と困り果てていた時、先住民のネイティブアメリカンが助けてくれたのです。アメリカ大陸での狩の仕方や、収穫方法などの知恵を貸してくれたました。彼らの助けにより、人々は冬を越せるだけの収穫を11月に得ることが出来たのです。そんな恩人であるネイティブアメリカンを招き、この収穫を神に感謝する宴と催して、ターキー(七面鳥)やパンプキンを食べてお祝いしたと言われているのです。

避難訓練 その2

これから寒くなり、暖房器具を使う機会が増えますが、火の取り扱いには十分に注意をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その1

今日(24日)は6時限目に火災を想定した避難訓練がありました。火災時の安全行動、避難について理解を深めるとともに学年ごとに分かれて体験学習(防災訓練)を行いました。1年生は水消火器による初期消火訓練、2年生はバケツ注水訓練(バケツリレー)、3年生は毛布を活用した担架作成訓練を体験しました。淀川消防署の方々からたくさんのことを学ばせていただきました。自分の身は自分で守るのが災害の時の基本と言いますが、自分勝手な行動はしないことが重要なのです。また、困っている人がいたら、可能な範囲で気配りができる人になりましょう。
今回の工事で完成した避難階段を2年生は使って運動場へ避難しました。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針

月間行事予定のお知らせ

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト