令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

のりものカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が作った「のりものカード」です。国語科の学習がしっかり生きていますね。とてもいい仕上がりです。

黒板を見て書けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が連絡帳を書いている様子です。当たり前の光景のようですが、4月当初はできなかったことです。黒板の文字を見て、覚えて、手元の連絡帳に書き写す。これはすごい成長です。姿勢もとてもいいですね。この様子を見て感動しました。

美しい心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が道徳の時間に「美しい心」について考えていました。敵討ちを目的に生きてきた人物の心の葛藤についてグループで話し合っていました。たくさん意見が出て活発な話し合いですね。

ふりこを使ったおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が理科でふりこの学習の後、「ふりこの原理を使ったおもちゃ作り」の作図をしていました。ふりこの往復運動の速度を利用するようです。完成が楽しみです。

縦割り班あいさつ活動6日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6班は比較的おとなしい子どもたちが多いのですご、今朝の挨拶はとても元気でした。1年生の友だちもつられて元気に挨拶していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 朝会(T)・作品展作品搬入(講堂使用不可)
1/25 作品展作品搬入(講堂使用不可)
1/26 作品展作品搬入(講堂使用不可)
1/27 作品展作品搬入(講堂使用不可)
1/28 作品展 プロジェクションマッピング
1/29 土曜授業(6年:はぐくみネット授業)・作品展 プロジェクションマッピング予備日

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生