「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

資料の調べ方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日  6年  算数
 教育センターの指導教諭とリモートでつないで、研究授業を行いました。

 ちらばりの様子をドットプロットを使って調べることで、資料の特徴や傾向をとらえることが目的です。

 ソフトボール投げの記録からだれが学級の代表になるかを選びます。

 みんなは、監督、BIG BOSSの声かけに子どもたちは、やる気いっぱいになりました。

 ちらばりからだれが代表になったらいいかを考え、自分の意見を伝えました。

 正解はありません。

 グループで自分の考えを伝えていました。

 指導教諭からは、アットホームな雰囲気で楽しそうに仕上げていましたね。と話していただきました。

今日の給食(1/18)

画像1 画像1
親子丼
すまし汁
黒豆の煮もの
牛乳

命を守る学び

画像1 画像1 画像2 画像2
?
1月17日 発育測定  3年

 学校では、いつも手洗いをきちんとするように伝えています。

 そして、子どもたちは休み時間が終わると手を洗っています。

 今回の発育測定の前の養護教諭からのお話は、自分が手をキレイに洗っていると思っていても。でした。

 脱脂綿に消毒液を染み込ませたもので、手を拭きます。そしたら、やっぱり脱脂綿は黒くなっているのです。

 目で見て、自分ではキレイと思っても、もう一段丁寧に洗うことの大切さ。

 感染防止対策です。

 その後、発育測定をしました。

楽しい休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の生活目標は、天気のよい日は外で元気よく遊ぼうです。

寒さに負けず外に出ていました。

あれから27年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が起こりました。

児童朝会では、阪神淡路大震災のお話でした。

最後に神戸の小学生の詩を読みました。

大震災で亡くなった人たちを考えよう
大震災でたいへんだった人たちを考えよう
大震災への意識をかえよう
大震災にあったら助けられる人になろう
わたしの町がたすけられたように

今年の阪神淡路大震災の文字は「忘」だそうです。

震災を知らない子どもたちにつないで行く必要を感じます。

あの日から27年。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 大正区教員研究発表会
1/27 学校保健委員会
1/28 6年社会見学(歴史博物館・ピースおおさか)

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針