【2年生】 9月1日水よう日のれんらく
1,2時間目 国語
・音読 p、112.113(空にぐうんと手をのばせ)2回 ・ししゃ p、112.113(空にぐうんと手をのばせ)教科書を見てノートにうつしましょう。書き方は、自分で考えて書きましょう。 ・かん字(帰・楽)ドリルに書きこむ。 ・かん字ノートに(帰・楽)のれい文を2回書く。 3,4時間目 算数 ・けいさんドリル30(11〜20)計算ノートにしましょう。 ・Navimaナビマをすすめましょう。 5時間目 生活 ・NHK for school 生活科 1、おばけの学校たんけんだん『かくれた生きものをさがそう』を見る。 2、おばけの学校たんけんだん『あきをさがしてあそぼう』を見る。 ★teams(チームズ)の投稿(とうこう)がめんにも同じ文しょうをあげています。いちどかくにんしてみてくださいね。かくにんできたらスタンプ😊をおしてね! 😊家にいる間、お家の方のお手つだいをしましょう!休校があけた時に、どんなお手つだいをしたのか教えてね!😊 【1年生】9月1日のがくしゅう
明日も臨時休校になりましたので、9月1日の学習課題をお伝えします。
今日の学習は、4つあります。 (1)音読 (2)計算カード (3)ナビマ さんすう 1.10までのかず 5.いくつといくつ 6.おおきさをくらべよう (4)教科書p.107の「あるけあるけ」を国語ノートに書く はね、はらい、とめに気を付けてていねいに書きましょう 音読、計算カードは今日の分をします。 ナビマのさんすうの問題は、さいてんボタンの横にあるほぞんボタンは押しません。 国語は、写真と同じように書いてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|