「明るく」「正しく」「たくましく」

10月6日の給食

【大型コッペパン、アプリコットジャム、コーンクリームシチュー[米粉]、はくさいのピクルス、りんご、牛乳】

コーンクリームシチュー[米粉]は、小麦アレルギーの児童も食べられるように、水どきの上新粉(うるち米の粉)でとろみをつけています。
はくさいのピクルスは、はくさいを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分に味を含ませています。
りんごは、青森県産の「サンつがる」という品種で、1人1/4切れずつです。

[給食の様子]
みんな「よい姿勢で食べる」ことを意識しながら、しっかり食べることができていました。
写真2枚目 2年1組
写真3枚目 2年2組
写真4枚目 2年3組
写真5枚目 2年4組
写真6枚目 4年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日の給食

【タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳】

タコライスは、沖縄料理のひとつで、メキシコ料理のタコスの具をごはんに乗せた料理です。いためたひき肉とたまねぎを、カレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、青みにグリンピースを使い、ごはんのうえにかけて食べます。
もずくのスープは、もずくを主材に、にんじん、白ねぎ、えのきたけを使ったスープです。
焼きじゃがは、塩と綿実油で下味をつけたじゃがいもを、焼き物機で焼いています。

[給食の様子]
写真2枚目 おかわりじゃんけん(3年1組)
写真3、4枚目 おかわり(3年2組、5年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日の給食

【黒糖パン、豚肉といかの中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、牛乳】

豚肉といかの中華煮は、豚肉、いか、あつあげを主材にした中華風の煮ものです。はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用しています。
大学いもは、旬のさつまいも(徳島県産)を油であげ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。
ミニフィッシュは、パリパリ食感に仕上げたカタクチイワシで、1人1袋ずつです。

[給食の様子]
写真2枚目 当番が協力して、給食を教室まで運んでいます。(3年1組)
写真3〜5枚目 よくかんで給食を食べています。(1年1、2、3組)
写真6〜8枚目 おかわりじゃんけんの様子(3年3組、4年2組、5年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の給食

【ハヤシライス[米粉]、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ(缶)、牛乳】

ハヤシライス[米粉]は、小麦アレルギーの児童も食べられるように上新粉を使っています。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどを具材とし、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮込んでいます。
キャベツのひじきドレッシングは、キャベツに、ひじきを使った手作りドレッシングをかけ、あえています。
さくらんぼ(缶)は、山形県産のさくらんぼの缶詰です。子どもたちから「なんでこんな色なん?」「なんで赤じゃないん?」などの質問がありました。さくらんぼは、缶詰に加工する過程でこのような色になります。あんみつやパフェなどに乗っている、よく見かけるさくらんぼの缶詰は、赤い色をしています。それは、着色料で色を付けているからです。
画像1 画像1

9月30日の給食

【ごはん、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいため、牛乳】

豚肉の甘辛焼きは、豚肉に、砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎとピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2枚目)
みそ汁は、さつまいも、とうふ、こまつな、にんじん、もやし、えのきたけを使用しています。
オクラのおかかいためは、綿実油でオクラをいため、みりん、こいくちしょうゆで味つけし、かつおぶしで風味を増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ