今日の給食今日の献立は、「ミートボールと野菜のカレー煮」「ツナとキャベツのソテー」「りんご」「黒糖パン」「牛乳」です。 大阪市の給食のあゆみを紹介します。 昭和24(1949)年 3つの小学校で給食が始まり、次の年にはすべての小学校で給食が始まりました。 昭和56(1981)年 月に1回の米飯給食が始まりました。 令和元(2019)年 中学校の給食が学校でつくられるようになりました。 4年 算数4年生の算数の時間です。「分数のしくみについて考えよう」の学習です。今日は、1より大きい分数の表し方について考えました。 6年 家庭科「寒い季節を快適に」温かい着方、住まい方について考えました。 衣服の工夫では「もこもこしたもの。」「ピッタリの下着を着る。」 「暖色のものにする。」 住まいの工夫では「ドアを閉める。」「毛布を使う。」 などなど、普段の生活を思い返しながら、寒い冬をどう快適に過ごせばよいのか話し合いました。 夏の快適な過ごし方と見比べている子どももいました。 6年 私はデザイナー新たに図工で、ペン立てや本立てを作っています。デザインを考えて、切り、組み立てていきます。世界に一つだけのペン立てや本立てになります。出来上がりが楽しみです。 お正月献立今日の給食は、お正月献立「れんこんのちらしずし、ぞうに、ごまめ、ぎゅうにゅう」でした。お雑煮は、関西風白みそ仕立て。柔らかいお餅もたくさん入っていました。 さまざまな献立を通して、季節や行事、食文化を感じられるのも給食の良いところです。 1月になり、給食室の掲示も新しくなりました。 お正月にちなんだかわいい飾りで、新学期の子どもたちを迎えてくれています。 (1月12日記事) |