今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【1年生】 算数「どちらがおおい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、小さいコップがいくつ分かで水の量を比べるという学習をしました!
コップいくつ分かを予想し、子どもたちが直接コップに水を注いで比べました!

運動会 紅白キャラクターづくり8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成まであと2週間。
今日から白組のキャラクター「シロクマ王」のちぎり絵にも取り組み始めました。

【1年生】 遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の遠足に向けて、電車の座る順番や集合写真の並び方、一緒にお弁当を食べる友達など、いろいろと確認をしました。
お弁当を食べる友達はもちろん明日変わっても大丈夫、ということを伝えた上で、「一緒に食べよう!」「入れて!」「いいよ!」という声かけの練習もしました。
1年生全員が、初めての遠足を心から楽しんでほしいと思います♪

【1年生】 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の実習生の先生が今日で最後でした。
1年1組で毎日給食を食べ、子どもたちにもたくさん関わってくれたので、子どもたちもとてもさみしがっていました。
短い期間でしたが、子どもたちは、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
実習生の先生ありがとうございました!
がんばってください!

今日の給食 10月4日(月)

 10月4日(月)のこんだては「鶏肉の香草焼き、ウインナーとてぼ豆のスープ、キャベツのガーリックソテー、黒糖パン、牛乳」です。
 鶏肉の香草焼きは、白ワイン、バジル、オリーブ油などで下味をつけて焼いています。
 スープに入っているてぼ豆は、「白いんげん」ともよばれます。たんぱく質や炭水化物のほか、カルシウム、鉄、食物せんいなどを含んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 見守り隊お礼集会(中止)
1/28 新1年生保護者説明会(資料配布・物品販売のみ)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室