今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

重要 運動会延期のお知らせ

画像1 画像1
保護者のみなさまへ
 緊急事態宣言が延長される見込みとなり、9月26日(日曜日)に予定していました運動会を延期することといたしました。
新型コロナウイルス感染症の現状を鑑みての急な変更ですが、ご理解ご協力よろしくお願い申しあげます。
 
 詳細は⇒運動会延期のお知らせ

 運動会を
   9月26日(日曜日)
     
  11月 6日(土曜日)に延期します。

今日の給食 9月9日(木)

 9月9日(木)の献立は「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、ごはん、牛乳」です。
 チキンレバーカツは、鶏ひき肉、鶏レバー、たまねぎなどで作られています。レバーの風味はほとんど感じられず、ほんのりカレー味で食べやすいので子どもたちにも人気です。特に不足しやすい栄養素である鉄をとることができます。
 ケチャップ煮には、ハートやくまなどの形のラッキーにんじんが、各クラスに数個ずつ入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月8日(水)

 9月8日(水)の献立は「さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。
 さけの身は、赤い色をしていますが、白身魚の仲間です。さけの赤い色はアスタキサンチンという色素の色です。アスタキサンチンには抗酸化作用があります。
 今日は角切りのさけに、料理酒、しょうゆで下味をつけて焼いています。食べやすくて好評のこんだてでした。
画像1 画像1

【図書委員会】 飾り作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の入退場門を飾る花を作りました。
子ども達は色の組み合わせを考えながら、華やかな飾りをたくさん作ることができました!

【1年生】 生活「アサガオの押し花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜2週間ほど算数セットの間に挟んでいたアサガオの花を取り出しました。
子ども達は上手に紙からアサガオを剥がし、ラミネートフィルムの上に並べていきます。
その後、慎重にラミネートの機械にフィルムを通し、きれいに仕上がってでてきた作品に歓声をあげていました。
できた押し花を窓辺で光に当てて観察したり、ペンで模様を描いたり、楽しく活動することができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 見守り隊お礼集会(中止)
1/28 新1年生保護者説明会(資料配布・物品販売のみ)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室