【2年生】運動会の練習 9/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】運動会の練習 9/7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二年生 生活「生き物探し」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 学活「運動会に向けて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、なぜその合言葉がいいのか、理由を分かりやすく発表することができました。 紅白のキャラクター決めでは、子ども達のアイディアが次々と発表され、黒板をぎっしりと埋め尽くしていました! 今日の給食 9月6日(月)
9月6日(月)の献立は「酢豚、中華みそスープ、焼きのり、ごはん、牛乳」です。
酢豚は下味をつけた豚肉を揚げ、甘酢あんでからめてつくる中華料理です。「酢豚」は日本でつけられた名前で、中国の糖醋肉(タンツウロウ)や古老肉(クーラオロウ)といった料理がもとになっていると考えられています。 糖醋肉(タンツウロウ)は豚肉を砂糖、酢、しょうゆなどで煮た甘酢煮のような料理です。一方、古老肉(クーラオロウ)は広東料理で、味付けにケチャップなどを使用します。どちらかというとこちらの方が酢豚に似ているかもしれません。 今日は豚肉のほか、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンが入っています。 ![]() ![]() |
|