今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 11月25日(木)

 11月25日(木)のこんだては「なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳」です。
 なまりぶしはカツオの身をゆでて、骨や皮を取り除いた後、表面を燻して乾燥させてつくります。なまり節は生節とも呼ばれ、かつおぶしのように硬くないので、切り身として煮付けたり、ほぐしてあえ物にしたりして食べられます。鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。
 今日は1人1切れの切り身を、しょうがを効かせて、砂糖、みりん、しょうゆで煮ています。
画像1 画像1

【1年生】 晴明まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生とお店めぐりの最終確認をしました。
1年生はお店を出さないので、前半も後半もお店めぐりをします。
前半も後半も、まず最初はペアの6年生のお店に向かいます。
6年生にお店めぐりカードに書きこんでもらったり、まわるお店の順番を教えてもらったり、1年生はとても嬉しそうでした。

【図書】 ビブリオバトルで紹介された本コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
ビブリオバトルで登場した本が図書室で紹介されています。
やはりチャンプ本は大人気でした!

【1年生】 生活「チューリップの球根」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、アサガオの支柱を外し、土を加えチューリップの球根を植えました。
みんな一生懸命つるを抜いたり、土を混ぜたりして活動を楽しんでいました。
今から芽が出るのがとても待ち遠しいです。

【6年生】作品展 鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜6年生まで、様々な作品が♪
それぞれのよさを見つけて、
鑑賞カードに記入しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 見守り隊お礼集会(中止)
1/28 新1年生保護者説明会(資料配布・物品販売のみ)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室