10月11日の5年組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に田植えした稲が実りました。総合の時間に、かまを使って5年組のみんなで稲刈りをしました。
家庭科の時間、待ちに待った調理実習をしました。初めての調理実習は、おやつ作り。メニューは、白玉だんごとフルーツポンチです。
班のみんなと協力して見た目も美味しさも抜群のインスタ映えの白玉だんご、フルーツポンチが完成しました。

10月11日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに児童朝会を運動場で実施しました。
校長先生から秋の代表的な生き物について話がありました。
「蟷螂」の文字を見せ、何と読むか聞かれました。
正解は「カマキリ」でした。1年生が読んでくれました。
先週の3年生の出前講座「カマキリ博士」の紹介がありました。
最後に、北田辺小学校にカマキリが生活できる「環境」を作ろうと呼びかけられました。
タイミングよく環境委員会の『ビオトープニュース』のお知らせもありました。 

5年組 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(金)、5年組運動会をしました。
競技は、無限2021、台風の目です。
初めに、選手宣誓。
輝け自分 無限のパワーをしぼりだすを目標に頑張ることを誓い合いました。
次に、無限2021。
オリンピック競技にちなんだ競技で大盛り上がり。結果は白の勝利。
最後に、台風の目。
棒を持ってコーンを回ったり、全員が棒を跳んだりくぐったり…。
結果は引き分け。
5年組運動会の優勝は、白組となりました。

5年組の輝く姿、無限のパワーいっぱいの楽しい時間となりました。

10月8日 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組が運動場で実験をしています。
理科、単元名「閉じこめられた水と空気」です。
空気鉄砲に水を入れ、的をめがけて圧縮します。
水は穴から勢いよく飛び出します。
楽しみながら、実験できました。

和太鼓 5年組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間、和太鼓にチャレンジしました。初めて和太鼓に触れる子どもたちがほとんどです。久米先生からバチの持ち方、構え方を教えていただき、和太鼓初打ち。その後、「ドンドン ヨカッタ ドン」のリズムで、グループで回し打ちをしました。
どのグループもリズムが途切れることなく演奏することができました。
さすが、5年組。
次の和太鼓が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地