「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について」
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染の拡大防止の対策を図ってきたところですが、明日から、当該学年以外の学年を、通常授業で再開いたします。 ただし、引き続き休業が必要な当該学年については、別途保護者メールでお知らせしています。 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。 大阪市立玉出小学校 校長 山岡 良知 1月24日(月) 休業中の課題について
1年生
月曜日の課題 ・音読「子どもをまもるどうぶつたち」P.102〜107 ・計算カード【たしざん2】 ・漢字ドリル7ページを漢字ドリルに練習する。 ・文うつし「かぼちゃたろう」3枚(ランドセルに入れている茶封筒の中にあります。) 2年生 国語 漢字ドリル p.9(ドリルに書き込みとノートに書き写し) 音読 「かさこじぞう」 算数 九九カード 3年生 ※別途担任から連絡済みです 4年生 国語 漢字ドリル20まで 教科書に出ている百人一首の十首を音読、もしくは暗唱 自分で調べて他の短歌を覚えてもかまいません。 算数 計算ドリル9まで やっていなかったところも○つけもしておきましょう。 5年生 ・音読「枕草子」できる人は暗唱してみよう。 ・漢字ドリル(読みのテストの勉強)最後まで練習してOK。 ・算数教科書(135ページ)ノートに書きましょう。 6年生 毎日カード 漢字ドリル読みタイム計測 漢ノ(将・枚) 計ノ12 国語ノートに各季節1つずつ以上俳句を考えて書き、自分のベスト俳句を決め ておく。(授業で集めた季語を用いて) 千本桜リズム練習(自分の楽器) ラジオ体操、ストレッチ
|
|