懇談会1日目![]() ![]() ![]() ![]() それと合わせて玄関には、PTAによる標準服交換会が開かれています。 みんながつくるみんなの作品展1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りがけに子どもたちの作品、すばらしいですね。とお声がけいただきました。 ありがとうございます。 今日が初日です。 ぜひぜひ、子どもたちの作品を見に来てください。お待ちしています。 今日の給食(12/16)![]() ![]() ブロッコリーとコーンのサラダ 黄桃(カット缶) 牛乳 作品展、始まる!![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、子どもたちの鑑賞です。 講堂に丁寧に飾られた、自分の作品をみて、やりきった感をもつ子どもたちでした。 そして、違う学年の作品を見て、すごいな。こんなんやりたいな。と言う賞賛の気持ちやあらたな意欲もうまれました。 作品展を通してのつながりです。 今の気持ち![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って、相談機能の使い方を学びました。 相談したいことがあるとき、先生に伝えることができます。 そしたら、どうしたの?何があったの?と、先生から子どもにたずねます。 相談のしやすさになる一つのツールとして使えることは安心感につながります。 また心の天気でも、今の自分の気持ちを表していました。 晴れ?くもり?雨?カミナリ? それだけではわかりにくいですが、なんとなく今の気持ちを伝えることはできます。 でも言葉で伝えることも合わせて大切にしていかないといけません。 |
|