2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

算数 習熟度別少人数での授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数では、二クラスを三つに分けて少人数できめ細かい指導を行なっています。

ICT機器を使って 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はICT支援員の方がこられて端末の使い方などをアドバイスしてくださいました。スクリーンには端末から提出された一人一人の解答が映し出されています。

児童朝会 放送にて

画像1 画像1
今日は朝から雨の天気となりました。児童朝会も放送で行いました。

今日は何の日 11月22日

画像1 画像1
今日・22日は、ボタンの日です。
1870年(明治3年)のこの日に海軍の制服が制定され、このボタンに国産のものが使われたことを記念して定められました。

11月19日の月食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日に見られた月食を学校内から撮影しました。
(上の写真)午後5時23分。月食が進んでいます。しかし、満月の輪かくがうっすらと見られます。いきいき活動に参加していた子どもたちもいっしょにみました。
(中の写真)午後6時3分。一番、欠けて見える頃です。満月全体の約98%が欠けて見えています。
(下の写真)午後6時19分。今度はだんだんと満月にもどっていっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 中学校体験授業クラブ体験(DVD)
1/26 入学説明会
1/27 卒業遠足
1/28 瑞光新入生保護者説明会⇒延期
研究授業(1年)
1/31 手洗い週間