今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【1年生】 パワーアップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の6年生と、フラフープやうんていをしました。
委員会のお兄さんお姉さんが、お手本を見せてくれたり、教えてくれたりします。
1年生は、フラフープがとても上手でした!

11月16日 国際寛容デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「国際寛容デー」です。

『寛容』とは、相手の人権や自由を認めることです。
世界には様々な人がいます。
もちろん、学校もクラスもみんながみんなそれぞれにちがいます。
それは、一人ひとりが生まれながらに多様だからです。

子どもたちは、今日も互いを認め合い、新たな一歩を踏み出し続けています!

トイレ改修工事の様子  11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下にベニヤ板で囲っていた仕切りも撤去しました。
床にシートが貼られています。
手洗いはグレー系、男子トイレはブルー系、女子トイレはレッド系のシートです。
これまでのトイレとは違い、水を流さない床使用になっています。

【新聞委員会】秋の行事新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の行事特集です。
遠足に修学旅行、そして運動会。
インタビューや写真がいっぱいで楽しい記事が盛りだくさん!
ぜひ、読んでください。

【図書委員会】 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間が始まり、低学年の子ども達はスタンプカードを持って図書室に向かっています。
スタンプ3つで、図書委員が作ったしおりがもらえます。
今週は特にたくさんの本を読んでほしいと思います!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 新1年生保護者説明会(資料配布・物品販売のみ)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室