今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【1年生】 英語体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室に、英語の先生が来てくださいました!
自分の気持ちの伝え方、色や動物の名前など、たくさんのことを学びました。
子ども達は積極的に手をあげて、英語で楽しくコミュニケーションをとることができました!

校内研究授業(5−2 国語)  11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(月)5時間目、5年2組で国語の研究授業に取り組みました。
宮沢賢治の「注文の多い料理店」
本時では、最初の場面と最後の場面を比べて、二人の紳士について考えます。
子どもたちはとても活発に発言し、物語の楽しさや奥深さを興味をもって学んでいるようです。

【6年生】音楽発表会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、今日から音楽発表会に向けて、全体練習を開始しました。

立ち位置を確認し、「星の世界」「カイト」の練習をしました。

今日の給食 11月15日(月)

画像1 画像1
 11月15日(月)のこんだては「お好み焼き、豚汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳」です。
 お好み焼きは、キャベツ、青ねぎ、小麦粉、卵、やまいもなどを混ぜ合わせた生地を鉄板に流し入れて焼き、切り分けて配缶します。小袋のトンカツソースをかけて食べます。
 とりなっ葉いためは、鶏のささ身とだいこん葉をいためた、ごはんによく合うこんだてです。だいこんの葉はカロテン、ビタミンCのほか、カルシウムや鉄などが多く含まれています。
画像2 画像2

二年生 体育「ボールなげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを投げ入れるゲームをこれから始めていきます。今日はネットを超えるように投げる練習です。色々な投げ方を考えながら行いました。キャッチも上手になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 新1年生保護者説明会(資料配布・物品販売のみ)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室