修学旅行(爆心地)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爆心地の説明を集中して聞いています。

修学旅行(平和記念公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
相生橋や原爆ドームを見学しています。

修学旅行(路面電車に乗りました)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

修学旅行(駅での様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗車しました。

国際文化に親しむ週間

 世界の文化にふれ親しむ「国際文化に親しむ週間」が行われました。韓国の伝統楽器「ケンガリ」などを鳴らして、日本の打楽器との大きさや音色の違いに耳を傾けていました。また、世界各国の給食や食文化の展示を見て、見たことのない食事の様子に驚く様子も見られました。韓国の伝統衣装「チマチョゴリ」のカラフルな色合いに「かわいい!」「着てみたい!」という声も聞かれました。(今年度は新型コロナウイルス対策のため衣装の着用ができませんでした。)
 講堂ではサッカーのリフティングのようにして遊ぶ韓国のあそび「チェギチェギ」や、コマ「ペンイ」で遊びました。思い通りに動かないペンイに戸惑っていました。
 名前は知っているけれど、生活や文化をよく知らない国のことを学べたようで、有意義な時間を過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/26 読み語り(1・4年)
1/27 クラブ活動(見学会3年)
1/28 入学説明会
1/31 保健週間(2月6日まで)
2/1 スクールカウンセラー

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料