今日は土曜授業でした。5年生と6年生のようすです。
5年生と6年生は、先生が入れ替わって行う教科の学習をしていました。
先生の持ち味を生かして、子どもたちの学力向上に努めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 速報 土曜授業 2年生は…
体育館で、2年生は音楽に合わせて…
いやいや、これはダンスじゃないなぁ。 わかった! 来週からスタートする、プールでの「水遊び」 コロナ対策も兼ねて、音楽に合わせて、水慣れの活動をするんですね。 その練習でした。 ![]() ![]() 速報 1年生はじめての土曜授業
何でも「初めて」の1年生
今日、6月19日は、はじめての土曜授業です。 2時間目の算数の授業をのぞいてみました。 あひるが5わいます。あとから3わ やってきました。 ぜんぶで なんわになりましたか。 という問題に取り組んでいました。 ブロックを使って表していました。 さあ、お家でも考え方を聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() ひさしぶりの「さわやか班活動」
6がつ17にち もくようび
きょうは、とてもいいてんきでした。 あさから、しゅうだんとうこうで、学こうにきました。 8じ25ふんになったら、みんなが、うんどうじょうにでました。 リーダーさんがせんとうで、さわやか班でならびました。 それから、班でまるいわになりました。 ひとりずつ名まえを言いました。 みんなでたのしく、かつどうしたいです。 ![]() ![]() 5年生 体育 器械運動「跳び箱運動」
「かかえこみ跳び」の練習をしています。
![]() ![]() |