10・28 3年車いす体験
国語の学習で「パラリンピックが目指すもの」という新しい教材があります。学習内容の一環として車いす体験をしました。段差の乗り越え方や下り坂の車いすの押し方などを教えていただきました。3年生ではパラリンピックのことをしらでて学習発表会で発表する予定です。
【お知らせ】 2021-11-05 19:12 up!
10・27 3年消防体験
社会科の学習で警察や消防のことを学習します。その一環として消防署の方に来てもらって消火器の使い方や簡易担架づくり、酸素ボンベを使って救助することなどを教えていただきました。
【お知らせ】 2021-11-05 18:49 up!
10・26 1・2年遠足(大泉緑地)
1年制にとっては初めての遠足でした。低学年には少し遠かったかなと思っていましたが、「楽しかった」という声がたくさん聞かれました。大泉緑地公園には大きな滑り台があった何度も滑っていたようです。
【お知らせ】 2021-11-05 18:37 up!
10・22 6年社会見学(ピース大阪他)
6年生がピース大阪・歴史博物館・難波の宮跡の見学に行きました。社会科の学習で歴史を学んでいる6年が大阪の歴史や戦争の様子などの展示を見学し教科書で学んだことを体感しました。
【お知らせ】 2021-11-05 13:47 up!
11.5 【6年生 本日の下校時刻変更のお知らせ】
6年生について、かぜ様疾患の症状での欠席者が多く、朝の健康観察をしたところ、かぜ様疾患の症状のある児童が多数いました。昨日に引き続き、本日(11月5日)は、給食後の午後1時30分頃に下校します。(家の鍵を持たせていない等、午後1時30分下校が不都合な場合は学校まで連絡をお願いいたします)
週末をゆっくり休養していだだき、お子様の健康管理等よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-11-05 12:00 up!