12月23日朝礼、大清掃4限には大清掃を行いました。子どもたちは2学期の間お世話になった学校の施設を感謝の気持ちを込めてきれいに掃除をしていました。 3年女子音楽♪音の強弱や間の取り方、姿勢なども意識して取り組んでいます。 そして、今日は今までの練習の成果を一人ずつ発表しました。 一人ひとり違ってとても素敵な“さくら”を聴くことができました。 小学6年生 国語授業の後半で少し時間があったので、デジタルドリル『navima』に取り組んでいました。 掲載した写真は、小学4年生の漢字を復習しているところです。6年生の漢字は、自信があるということで、苦手意識のあるところに今回チャレンジしていました。 自分自身の得意な教科や部分ばかりではなく、少し苦手な部分をすすんで取り組もうとしているところは、さすが6年生ですね。 タブレットの使い方にも気を付けて、一生懸命に取り組んでいました。 12月17日 音楽科授業ここ1カ月ほど、音楽科授業では「箏」(こと)の練習を行っています。 「箏」を始めて最初の頃は、全然上手に弾くことが出来なかった子も、随分とスムーズに音を奏でることができるようになってきました。 本日の授業で、とりあえず「箏」の練習は終わりとなります。 「箏」の演奏は勿論、触れることも初めてだった児童・生徒にとって、大変貴重な経験になったことと思います。 いいことみつけの木写真は、あるクラスに掲示してある「いいことみつけの木」です。クラスで見つけた”いいこと”を、1人1人、葉っぱのメモに書いて貼っていきます。木のデザインは、生徒が話し合って決めました。 良いことや嬉しかったことを書く度、葉っぱが増えていくのが楽しいですね。3学期が終わる頃には、葉が生い茂っているのでしょうか。今からワクワクしてしまいます。 仲間の良いところを見つけながら、日々過ごしていけるように頑張りましょう。 |