☆☆☆ 授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。 ★★★
カテゴリ
TOP
中学部
小学部
保健室
お知らせ
最新の更新
小学部 理科「てこのはたらき」
絵馬制作
1月19日面接練習
プロの落語家による話し方講座(第3回)
1月17日 朝礼講話
雪にも寒さにも負けず…
小学校 国語科授業風景
1月11日 3学期始業式と命の授業(講演)
12月24日(金) 2学期 終業式
令和3年度 弘済(分校)中学校のあゆみ2について
12月23日朝礼、大清掃
3年女子音楽♪
小学6年生 国語
12月17日 音楽科授業
いいことみつけの木
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和3年度 チャレンジテスト(3年)の結果について
表題の件につきまして、必要に応じて、以下よりご確認ください。 教頭
令和3年度 チャレンジテスト(3年)の結果について
11月19日 小学部 5年 算数科「整数の性質」
本日行われた、小学部5年生算数科「整数の性質」の授業の様子です。
今日は「倍数」について学習しました。
授業の最初に、昨日習った「偶数・奇数」の復習を行い、それから「倍数」の学習に取り組みました。
教科書、ノートの他にデジタル教科書やタブレットも使用することで、より子どもの理解が深まったことと思います。
最後に、タブレットの練習問題を行い、知識の定着をはかりました。
次回は「公倍数」の単元を行う予定にしています。
授業参観 (音楽の様子♪)
今日は、授業参観がありました。
色々な先生方が授業を見に来て下さり、子ども達は少し緊張している様子でした。それでも、積極的に発表したり、静かに問題を解いたりと、集中して授業に取り組む姿が見られました。
1年生の音楽では、今日から箏についての勉強が始まりました。
来週の期末テストに向けて、子ども達はしっかりとメモを取りながら授業を受けていました。楽器について知識を身に付け、日本の伝統音楽ならではの魅力を感じられるようになると良いですね。
明日も引き続き頑張りましょう。
小学部 理科
先日、2時間目に行われた小学5年生の理科の様子です。
「流れる水のはたらきと地面のようす」について実験を行っていました。
児童もこの実験を楽しみにしていたのか、担当の先生を見つけると「早くやりましょう!」ととてもやる気でいっぱいでした。
掲載している写真は、流れる水の様子を観察するため、スコップで砂山に水路を作っている様子です。児童一人で上手に水路を完成させていました。
実験の最後まで、担当の先生からの指示をよく聞き、自分自身でよく考えて行動できていました。
10月16日(火) [中学部] 実力テスト・北区長による職業講話
1枚目の写真は3年生の実力テストの様子です。
日頃の勉強の成果が試されます。
一生懸命テストに取り組む姿勢が素敵でした!
2、3枚目の写真は職業講話の様子です。
講師に大阪市北区の前田昌則区長を招いて「あなたは何のために働くのか?」をテーマに講話をしていただきました!
講話の内容は
1.皆さんが活躍する時代は?
2.私のキャリア
3.私の職業観
4.世界の建築
5.みなさんに期待すること
の5本立てでした!
子どもたちは前田区長の若者の未来に向けた熱い思いを熱心に聞いていました。
9 / 36 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:15
今年度:111
総数:131450
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
大阪市立弘済小・中学校
大阪市立弘済小・中学校
大阪市立阿武山学園
大阪市立阿武山学園
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策
R3年度 大阪市立弘済小中学校分校いじめ防止対策基本方針
R3年度 大阪市いじめ対策基本方針
ほけんだより(令和3年度)
ほけんだより12月号
ほけんだより11月号
ほけんだより10月号
ほけんだより9月号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
present(生活指導部通信)(令和3年度)
present(生活指導部通信)No.28
携帯サイト