TOP

11月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、黒糖パン(小)、牛乳です。スパゲッティは、ウインナーやベーコン、ピーマン、しいたけ、しめじなどの材料が使われています。きのこが苦手という子ども達でも、にんにくじょうゆ味で食べやすかったようで、「このスパゲッティがおいしかった。きのこが入っていても食べられた。」と言っていました。カットコーンは、大きめのとうもろこしのカットをオーブンで23分間焼いています。食べにくいかと思いましたが、口を大きくあけて、しっかりかぶりついていました。おかわりをして2個目を食べている人もいました。今日の給食も子ども達がおいしく食べることができる献立でした。

5年 買い物名人の心得を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、家庭科「生活を支えるお金と物」で、晩御飯を作るための買い物について考える学習をしました。
提示された品物を見て、食材の選び方や買い方を様々な観点から考えて決めていき、気を付けたことについて意見交流しました。レジ袋をどうするべきかという、環境問題にかかわる点についても配慮する様子も見られました。
最後には、これからの買い物に活かしていこうと、買い物名人4か条を作りました。

かぼちゃういろうの作り方

画像1 画像1
 給食室で手作りしている和菓子『かぼちゃういろう』の作り方を紹介します。1.材料は、かぼちゃペースト、上新粉、砂糖、水です。2.砂糖と上新粉を混ぜます。3.そこに水を加えて混ぜます。4.かぼちゃペーストを加えます。5.すべての材料を均一になるまでよく混ぜ合わせます。6.クラスごとにバットに流し入れます。7.スチームコンベクションオーブンで30分間、蒸します。これでおいしいかぼちゃういろうのできあがりです。ご家庭でもお試しください。
(児童の感想)かぼちゃが苦手だったけど、かぼちゃういろうは食べられた。おもちみたいでおいしかった。かぼちゃういろう大好き!!

11月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉とまいたけのいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳です。いためものは、今が旬のきのこである「まいたけ」を使っています。名前の由来は、貴重なきのこで、見つけた人が舞い踊りたくなるほどうれしくなるからという説や、かさの部分がヒラヒラと舞っているように見えるからという説があります。つみれ汁は、ごぼうやだいこんなどの野菜がたくさん入っています。ういろうは、給食室で手作りしている和菓子です。上新粉(うるち米の粉)から作ります。人気があり、おかわりのために何人もの子ども達がジャンケンをしていました。

11月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけ、さといものすまし汁、大豆の煮もの、ごはん、牛乳です。おろしじょうゆかけは、オーブンで焼いたさごしに、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけています。すまし汁は、今の季節が旬のさといもを使い、その他にもたくさんの野菜が使われていて、うま味たっぷりの汁ものでした。大豆の煮ものは、味つけが甘辛く、最初はどんな味かと思っていた子ども達も食べてみたらおいしかったようです。
 1年生の給食時間の様子を見ていると、1学期よりも給食に慣れて食べることができる量が増え、食欲の秋ということもあり、しっかりおかわりもしています。今日のような、魚や豆の献立でも、「おかわりしたい人はいますか。」という担任の先生の呼びかけに、何人もが手をあげていました。これからも、いろいろな献立を味わってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31