【全学年保護者様】児童の体調不良増加に伴う全校臨時休業のお知らせ
本校では、先週より体調不良等による出席停止の児童が増加しているため、1月21日(金)に全校臨時休業の措置をとりました。
1月24日(月)に、登校を再開しましたが、風邪様疾患や発熱等の体調不良で欠席する児童が先週以上に多くみられました。
つきましては、学校医と相談した結果、風邪様疾患等の蔓延を防止するためにも、次の措置をとることにしました。
保護者の皆様方のご理解・ご協力をお願いいたします。
○1月24日(月):給食終了後、13時30分ごろより順次下校
○1月25日(火)〜29日(土):全校臨時休業
※登校再開日までは「いきいき活動」への参加はできません。
○登校再開予定日:1月31日(月)(通常通り登校)
詳細につきましては、1月24日(月)にお子様を通して配付している保護者宛プリントをご覧ください。
なお、1月27日(木)の令和4年度新入生保護者対象の「入学説明会」は実施する予定です。
【◆重要なお知らせ◆】 2022-01-27 17:13 up! *
【6年生】1月28日(金)の家庭学習について
9:00〜 オンライン朝の会(リコーダー)
1.漢検5級プリント1枚(両面)第13回、第14回
2.算数プリント1枚(両面)
3.社会まとめ 歴史P124〜125
音読をしてからノート1ページ以上にまとよう(資料集P97)
生活や社会の変化を調べよう
4.フレンズノート 1ページ以上「今週をふり返って」
5.国語「プロフェッショナルたち」P211〜214
プリント1枚
6.これまでの課題チェック
全部できたら・・・読書タイム・リコーダー練習・自主学習
【児童(じどう)のみなさんへ】 2022-01-27 17:13 up!
【5年生】1月28日(金)の家庭学習について
1時間目(9:00〜9:30)
オンライン朝の会
2時間目(9:40〜10:25)
新出漢字 「暴」「謝」「液」「河」
マスターノート 「評」「判」「授」「備」
3時間目(10:45〜11:30)
4時間目(11:40〜12:25)
プリント「円と正多角形」
計算ドリル29・30
5時間目(13:50〜14:35)
国語 漢字練習8 P11〜20 ドリル15(○つけも)
【児童(じどう)のみなさんへ】 2022-01-27 17:13 up!
【4年生】1月28日(金)の家庭学習について
【オンライン朝の会】
4−2は8時50分から、4−1は9時10分から
【1/28日の課題(時間割の画像と同じ内容です)】
1時間目 国語
漢ド □13 1〜10・11〜20
漢ドノートに書く(2見開き)
2時間目 算数
教科書 P126・127△15〜22
ノートにかく
1/27・28の答え合わせ・やり直し(答えはP138)
3時間目 国語
教科書 P65・97
線のひいてあるところを漢字に変えて文しょうをノートにかく
4時間目 社会
1/27の答え合わせ・やり直し
プリントを見てノートに答えを書く(くわしくは「授業」を見る)
5時間目 理科
1/27の答え合わせ・やり直し
プリントを見てノートに答えを書く(くわしくは「授業」を見る)
6時間目 道徳
教科書を読んでクラスルームの質問に答える
【児童(じどう)のみなさんへ】 2022-01-27 17:13 up!
【3年生】1月28日(金)の家庭学習について
1時間目(8:45〜9:30)
理科 デジタルドリル 単元11〜13
(1〜10でできていないところ)
2時間目(9:40〜10:25)
国語 漢字ドリル28〜30
ノートに書く ○つけもしてまちがえた漢字は覚えよう
10:00〜オンライン朝の会
3時間目(10:45〜11:30)
算数 教科書P82
(プリントつづりの問題もしあげましょう)
4時間目(11:40〜12:25)
社会
1か2のどちらかをしましょう。
1.デジタルドリル 単元8(1〜6でできていないところ)
2.教科書「新しい社会3」P92〜P121を読みましょう。
5時間目(13:50〜14:35)
国語 漢字ドリル31〜33
ノートに書く ○つけもして、まちがえた漢字は覚えよう
課題が早く終わった人や、タブレットがない人は、次の教科書のはんいの中から自分でえらんで、読んだりノートにまとめたりしてみましょう。
理科「わくわく理科3」P99まで
社会「新しい社会3」P121まで
【児童(じどう)のみなさんへ】 2022-01-27 17:12 up! *