1月27日(木) 討議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまり実践がない部分なので、どのような活動を授業の中に入れることができるのかグループになって話し合いをもちました。 1月27日(木) 6年生公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() より遠くに投げるための学習に取り組んでいました。 1月27日(木) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「戦争」 戦争についてノートにまとめていました。 2枚目 外国語 学習したことのまとめをしていました。 3枚目 家庭科「食品について」 普段買う食品について学習していました。 1月27日(木) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひし形の面積はどのようにして求めるのか、習熟度別に分かれて、考えていました。 1月27日(木) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳「世界の人々とつながって」 国際理解について学習していました。 2枚目 理科「熱の伝わり方」 どのように熱が伝わっていくのか学習していました。 3枚目 音楽科「合奏」 『踊れサンバ』の合奏を楽しんでいました。 |
|