保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

12・9 Health Week

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日から10日はHealth weekです。前回と同じくHealth weekの原稿は、保健委員が協力し合って自分たちで作成しました。期間中は休み時間を使って、「健康について考えてみよう」「健康な生活を送ろう」というメッセージを放送で呼びかけました。寒くなるとどうしても室内で過ごしがちです。手洗いもていねいにしなくなります。かぜやインフルエンザをはじめとする病原ウイルスから自分の体を守ってほしいという願いをこめて保健委員会が取り組みました。あと少しで冬休みです。元気に過ごしてほしいなと思います。

11・27 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほぼ2年ぶりに学習参観を行いました。1・2年生にとっては、はじっめたの産官です保護者の方が身に来られているのでいつもより緊張したみたいです。1・2年生だけでなく他の学年も緊張したの連発でした子供だけでなく先生もいつもと違う子どもの様子に焦ったといっていました。三密を避けるため教室の離れた学年・学級を絵乱世3時間に分けて行いました。

11・27 図書委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の読書タイムに図書委員会のメンバーが各教室で読み聞かせを行いました。学年に応じた本を選んだり、読む練習をしたりして本番を迎えました。緊張しながらも、一生懸命聞いてくれる友達や下級生にうれしい気持ち一杯になっていました。

11・22 1年防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が先日できなかった防災教室を消防署の協力で行いました。1年生が体験したのは水消火器と煙ハウスです。水消火器を使って、消火器の使い方と消火の仕方を体験しました。消火のコツは、火の根元を狙って消火剤を掛けることだそうです。煙ハウスでは、煙が充満したところから逃げるにはどうするかを体験しました。煙は上に行くので煙のこない下の方を背を低くして避難することが大切だそうです。

11・19 津波高潮ステーション見学 4年

 津波高潮ステーションへ社会見学に出かけました。大阪を襲った台風の被害を伝える写真を見たり、尻無川などにある3つの水門の仕組みを模型で学習したりしました。シアターで観た映像は、南海トラフ地震が起こったときのことを想定して作成されたものですが、迫力があって本当に津波が迫ってくるようでした。津波や高潮の恐ろしさ、実際に地震が起きたらどうするのかなどを、身をもって感じることができました。
 備蓄物資を蓄えておく、避難用リュックを用意する、ハザードマップで避難場所を確認するなど、この機会におうちでも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31