本日の緊急下校について
このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたので、本日、時間を繰り上げて児童を下校させる予定です。児童を安全に下校させるために、給食を喫食して、午後1時00分には下校できるように準備いたします。
1月21日(金)以降の対応につきましては、改めて保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
なお、本日および全校臨時休業中は、小学校のいきいき活動もありません。
大阪市立清水丘小学校 校長 石橋 博康
【校長】 2022-01-20 11:29 up!
5年 明日のお弁当について
明日の学校再開に伴い、5年生はお弁当が必要と
なっております。お忙しい中ではありますが、
ご準備をよろしくお願いいたします。
【5年】 2022-01-19 15:51 up!
明日からの学校再開について
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染の拡大防止の対策を行ってまいりました。その結果、濃厚接触者なしとの判断により、学校の安全確認ができましたので、1月20日(木)から学校を通常授業で再開いたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
いきいき活動についても、安全確認が取れましたので1月20日(木)より参加が可能です。
大阪市立清水丘小学校
校長 石橋 博康
【教頭】 2022-01-19 15:29 up!
1年生のみなさんへ
みなさん、おうちで どのように すごしていますか?
げんきに すごしていますか?
からだの ちょうしを ととのえて げんきに 学校にこれるように
じゅんびをしておいてくださいね!!
さて、きょうの 学しゅうの おしらせです。
おうちで がんばって とりくんでみましょう。
・けいさんドリル 2・3 (ノートに もんだいを うつして けいさんしましょう。)
・かん字ドリル 7 (かんじノートに かきましょう。)
・「おくのほそ道」おぼえられるように なんども れんしゅうしましょう。
※音どく、けいさんカードは いつもどおり とりくんでくださいね。
また、月よう日にくばった かんじプリントや百マスけいさんのプリント(ぜんぶで4まい)も、おわらせて、学校に もってきて くださいね。
では、1年生のみなさん、今日も げんきに すごしてくださいね!!
【1年】 2022-01-19 10:47 up!
2年生の保護者の皆様へ
学校一斉休校が続き、ご心配をおかけしております。
ご家族の体調、お変わりありませんでしょうか。
本日のお子様の学習課題についてお知らせします。
〇ナビマ
〇NHK for school
〇タイピング道場(九九)
〇KOMAKOMA
↑以上はパソコンのお気に入りに登録してあります。
〇音読「おくのほそみち」「かさこじぞう」
〇九九カード
など、できる範囲で学習するようお伝えください。
よろしくお願いいたします。
明日以降の連絡は、後ほどございますので、しばらくお待ちください。
※次の登校時に、パソコンと充電器を持たせてください。
【2年】 2022-01-19 10:17 up!