いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

チャイルドライン秋のキャンペーン要項

画像1 画像1
チャイルドラインは18歳までの子どもがかけることができる電話として毎日16時〜21時まで実施しております。(年末年始を除く)
この度、11月20日の「世界こどもの日(子どもの権利条約採択日)」を中心に「32時間ずっとつながるチャイルドライン」として時間延長キャンペーンを実施いたします。通常と異なる時間帯に開設することで、より多様な子どもの声を受けとめ、子どもたちの現状を知る機会としたいと思っております。

チャイルドラインの4 つの約束
「ヒミツはまもる(守秘)」
「名まえも言わなくていい(匿名性)」
「どんなこともいっしょに考える(パートナーシップ)」
「電話を途中で切ってもいい(主体性)」
*チャイルドラインは子どもの権利条約を基盤とした子ども主体の電話です。

バスケットボール部

画像1 画像1
卒部式
3年生との最後の試合となるようです。

サッカー部

画像1 画像1
練習試合

中学生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜授業

7年 音楽 国語
8年 数学 理科
9年 社会 理科

6年生 理科実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中和され、緑色になりました。
pHは7.0に近づきます。

その後、蒸発ざらを用いて加熱しました。

うすい塩酸+うすい水酸化ナトリウム水溶液
⇒塩化ナトリウム(食塩)+水

実験により確かめることができました。

小中一貫校の本校では、5・6年生の理科を中学校教員が担当しています。発展的な学習に、子ども達も意欲的に取り組んでいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス感染症の対応について

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

いきいき活動