TOP

1年 あきみつけ 「おもちゃをつくったよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶴見緑地で見つけたドングリや松ぼっくりを使って、おもちゃを作りました。迷路を作ったり、的当てを作ったり、楽しく活動できました。

11月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛肉のオイスターソース焼き、中華スープ、りんご、黒糖パン、牛乳です。オイスターソース焼きは、牛肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、サラダ油で下味をつけ、ピーマンを混ぜてからオーブンで焼いています。りんごは、青森県産のサンジョナという品種が納品されました。育てる時に袋をかけずに太陽光をたくさん浴びて育ったジョナゴールドです。各クラスにうさぎちゃんりんごが入っていましたが、誕生日が近い人がもらったりしていました。

速く走るコツをつかもう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生から6年生では、昨日と今日の2日間にわたり、専門のコーチに来ていてだいて走り方やリレーのバトンパスのコツを教えていただきました。
走るときに気を付けることを聞いて、1つずつ実践。全てを完璧にするのは難しいけれど、少し気を付けるるだけでも、走りやすさは実感でき、自信と向上心をもつことができました。また、バトンパスがスムースにできるようになることで、リレーをみんなで楽しむことができました。

11月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、関東煮、れんこんの梅風味焼き、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳です。関東煮は、うずら卵の個別対応献立です。鶏肉やごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんなどが入った体の温まる煮ものでした。梅風味焼きは、徳島県産のれんこんと和歌山県産の梅肉が納品されました。オーブンで焼いたれんこんに、梅肉や砂糖、料理酒、こいくちしょうゆなどで作ったたれをかけています。高学年の人達はよく食べていましたが、低学年の人達にとっては梅肉味というのがあまり慣れていない様子でした。つくだ煮は、江戸時代に今の西淀川区佃の人達が江戸へ行き、作ったのが始まりです。教室では、のりのつくだ煮のおかわりにたくさんの人が並んでいました。

2年 光のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生図工「光のプレゼント」では、光を通してできる影の美しさを楽しむ活動をしました。
まずは、思い思いの形に切った土台に様々な形の窓づくり。形を工夫したり、多くの窓を作ることにこだわったり、一人一人が熱心に取り組みました。その窓にカラーセロハンを貼って光をあてると、様々な影が出現。色々な角度を試したり、友達と並べたり重ねたりしながら、その美しさを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31