3学期 始業式


1月11日(火)

 いよいよ今日から、3学期がスタートしました。
 今年は「寅年」となります。皆さんは、どのような冬休みを過ごしていましたか。

 始業式はTeamsで行い、子どもたちは教室で校長先生のお話を聞いたり、大阪市歌や校歌を清聴したりしました。
 その後は、各クラスで久しぶりのひと時を過ごしました。
 たくさんの手紙を配ったり、学級のかかり活動を決めたり、掃除をして教室も心もキレイにしたりしました。明日からは給食も始まり、通常通りの時間割となります。

 また、体育館側の歩道に、校章とともに大きく「西船場小学校」の文字が印字されてあります。気持ちを新たに、また本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のご挨拶

画像1 画像1

 保護者の皆さま、地域の皆さま、明けましておめでとうございます。
 謹んで新年のお慶びを申しあげます。
 旧年中は、感染症対策など皆さまのご理解・ご協力をいただきながら、さまざまな学校行事をすることができました。心よりお祈り申しあげます。

 本年も引き続き、教育活動にご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

 なお、3学期の始業式は、1月11日(火)となります。

2学期終業式

画像1 画像1
12月23日(木)

 Teamsで終業式を行いました。

 第2音楽室から各教室へ配信しました。

 今回は、大阪市歌や校歌をピアノ伴奏で歌いました。2学期に楽しかったことやがんばったことを1年生はスライドで、4年生は代表児童が発表しました。
 校長先生のお話の後、生活指導の先生から冬休みの過ごし方の話がありました。

 1月11日(火)の始業式にはみんなの元気な顔を見れるのを楽しみにしています。

理科 日光を集めると…

画像1 画像1
12月23日(木)

 今日は、お天気が良かったので、屋上で日光を集める実験を行いました。

 虫めがねで集めた日光を黒い画用紙に当てて、どうなるかを調べました。
しばらくすると画用紙からけむりが…

 集めた日光で字を書いたり、画用紙を切ったりしました。安全に気を付けて実験することができました。

給食室だより

画像1 画像1
冬休み中の給食室の様子です!!!
溝蓋を全て取って溝掃除をしたり、換気扇のフードを取って、油汚れを綺麗にしたり・・・普段の作業中はできないところをピカピカにしてくれていました☆☆☆

調理員さん達が、3学期もみんなの為に美味しい給食を作ります!!!と言ってくれていました!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 内科検診1年
1/29 休業日
1/31 いじめを考える日
2/1 委員会活動
2/2 記念式典予行9:40〜
2/3 歯磨き指導(2年) 体育科インストラクター派遣4年

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業