けずり節のゆくえは?試験管での実験結果から、「温められた水は動いているのでは?!」という仮説を確かめてみます。 サーモインクを使うと、温度によって色が変わります。ジッとビーカーをみつめる4年生たちから次々に声があがります。 「インクだから動くんじゃない?」ということで、けずり節でも実験してみました。ゆっくりと動く「けずり節」はまるで生き物のよう!? 学校保健委員会学校保健委員会は、本来、保健委員会の子どもがまとめたものを、校医さんや薬剤師さんから意見をもらい、それを保護者の皆様に伝えるものです。 今回は、コロナ禍のために、保護者の皆様にはきていただくことはできませんでした。けれどもこの様子は、保健だよりでお伝えすることにしました。 待っていてください。 今回の学校保健委員会では、今年一年を振り返り手洗いの大切さをよくわかって、伝えてくれました。 みんなの手洗いの大切さの意識が高まったのは、保健委員会のおかげです。 お話の世界へろうそくをつけると、教室がお話の世界とかわります。 学年に応じて、グリム童話や昔話、詩の朗読などを話してくださいました。 コロナ禍で、距離をとるために座席に座ってのお話会でしたが、子どもたちにとって、良い経験となりました。 ありがとうございました。 今日の給食(1/24)みそ汁 きくなとはくさいのおひたし ごはん 牛乳 児童朝会登校について、自分の考えをもつことがめあてです。 絵本、世界に生きる子どもたちから、「すごいね!みんなの通学路」を紹介しました。 世界にはさまざまな通学路があり、学校に通う子どもたちがいます。 三軒家西小学校でも、密をさけるため、集団登校から自由登校にかえました。 そしたら、自分で考えて安全に登校しなくてはなりません。 リーダーとサブリーダーにも、もし登校途中で困っている人がいたらサポートしてね、と話して終わりました。 集団登校と自由登校。形はかわっても安全に登校するという目的は同じです。 その後生活面でのお話や体育委員会、保健委員会のお知らせもありました。 |
|