〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

風切るつばさ(6年生) 〜9月8日〜

国語科の時間。
幼いアネハヅルがキツネに食べられたことをきっかけに、クルルは自分を責め、空を飛べなくなりました。
山を越せず厳しい寒さに死を覚悟したクルルに、カララが寄り添います。
突然キツネがカララを襲ってきたとき、クルルがカララを助けるために・・・。

クルルやカララの気持ちについて、みんなで読み深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール(1年生) 〜9月8日〜

楽しそうに運動しています。
ボールを投げたり受けたりするのがとても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール(1年生) 〜9月8日〜

体育科の時間。
体育館でドッジボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しつもんするとき(2年生) 〜9月8日〜

国語科の時間には、「うれしくなることばをあつめよう」の学習をしています。
今日は、「どこで〜ですか。」「どんな〜ですか。」「だれに〜ですか。」「どれぐらい〜ですか。」など、知りたいと思ったことを質問するときの表現について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の使い方(2年生) 〜9月8日〜

図画工作科の時間。
絵の具を水でうすめたり、色をまぜたりしながら絵の具の使い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 卒業遠足(6年)【※延期】
全校臨時休業
1/31 防災訓練(地震・津波)【※延期】
全校臨時休業
2/1 C−NET(2-1、3・5・6年)
全校臨時休業
2/2 いのちのふれあい授業(2・3年)【※中止】