気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)◆18日(月)代休◆19日(火)6年こころの劇場、1・2年ソンセンニム出前授業◆21日(木)4年水道出前授業

1月17日 児童朝会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナ感染症の感染予防のため、今日も放送朝会です。
最初に、ソフトボールチームの表彰がありました。

○校長先生のお話
今日は1月17日です。今から27年前の5時46分に、大きな地震がありました。校長先生はその時中学校の先生をしていました。もうすぐ起きる時間でうとうとしていた時に、ドーンという大きな音がして、その後大きな揺れが襲ってきました。棚の上に置いてあった人形のガラスケースが、枕元に大きな音を立てて落ちてきました。その後テレビで、神戸の方の様子が映されると、本当に大きな地震だったんだとわかりました。阪神高速道路まで倒れました。地震で家が倒れた後、火事が起こりました。たくさんの人たちが亡くなりました。昨日は追悼集会が開かれました。関西では大きな地震はおきないのではないか、と思っている人たちもいたので、とてもショッキングな出来事でした。でも、その後、防災についての学習が盛んになり、ボランティアも広がっています。晴明丘小学校はユネスコスクールです。SDGsの「すみ続けられるまちづくりを」実践するにはどうしたらいいか、自分で考えて行動してほしいです。

あと一つお話します。以前「学校にバナナがなりました」とお話しましたが、よく調べると、ジャパニーズバナナと呼ばれている「ばしょう」という植物だそうです。寒い国でもできる、バナナによく似た植物です。何事も思い込みはよくないな、と思いました。

○体育の先生からのお話
今日から二時間目の休み時間に「なわとびタイム」をします。短縄をもって、外にでましょう。

○ユネスコ委員会からのお知らせ
今月の目標は「安全に生活をしよう」です。安全に生活をするために守ることをクイズにしてくれました。みなさん、正解できましたか。

○担当の先生からのお話
学校の廊下を走っている人がいます。今日から「安全歩行週間」です。廊下は右側を静かに歩くようにしましょう。

今日の給食 1月14日(金)

画像1 画像1
 1月14日(金)のこんだては、「親子丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳」です。
 黒豆は、おせち料理で食べられます。「まめに働き、まめ(健康)に暮らせますように」という願いがこめられています。朝1番で豆を浸けて戻し、焼き物機を使ってじっくりと煮ています。黒豆は、たんぱく質のほか、カルシウム、鉄、食物せんいなど、不足しやすい栄養素を含んでいます。

【6年生】いにしえの言葉に学ぶ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あなたの「座右の銘」は何ですか?

これからを生きる6年生の子供たちに寄り添い、しんどい時に支えてくれたり迷った時に導いてくれたりする言葉。

阿倍野図書館から借りた本を読み、名言を通して先哲の考えや感性に触れました。

「この土日、タブレットで調べてみよ」
など、主体的な言動も見られました!

【1年生】 体育「縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の水たまりに氷が張るほどの寒い日でしたが、ポップコーンの曲に合わせて、元気に縄跳びをしました。
ポップコーンをマスターした児童が、お手本として前で跳んでいます!
縄跳びの後は、みんなでおにごっこをしました!

二年生 図工「おには外!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月にの節分に向けて、赤鬼と青鬼を作りました。顔や髪の毛など自分なりに工夫しています。細かなものも、ハサミを上手に使いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 新1年生保護者説明会(資料配布・物品販売のみ)
2/1 創立記念日
2/2 委員会活動
2/3 4年社会見学(中止)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室