新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

学校生活の様子

 11月24日(水)、6年生は国語科「世界に目を向けて意見文を書こう」の学習をしていました。タブレットを活用し自分たちで資料をさがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● わかさぎフライ
● スープ
● カリフラワーとコーンのサラダ
● おさつパン
● 牛乳

骨ごと食べる魚と栄養素(わかさぎフライ)
 わかさぎやししゃも、きびなごなどの魚は、骨が柔らかいため、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。骨ごと食べることができるため、カルシウムの補給や咀嚼力の向上にもよく、給食のわかさぎフライには、一人分35gあたり99mgのカルシウムが含まれています。
 わかさぎには、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立20周年おめでとう集会

子どもたちの代表がダブルダッチ体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立20周年おめでとう集会

11月20日(土)、土曜授業を行いました。1限は全学年授業をし、3限は2・4・6年生が「創立20周年おめでとう集会」を行いました。
お祝いにダブルダッチパフォーマーのNEWTRADさんがパフォーマンスをみせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立20周年おめでとう集会

 お祝いにダブルダッチパフォーマーのNEWTRADさんがパフォーマンスをみせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 卒業遠足
1/31 朝会 ぶくぶくうがい週間開始 課内実践6年 ピンナラの会
2/1 委員会
2/2 入学説明会15:15受付開始
2/3 放送集会

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会