11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

和風手作りデザート『かほちゃういろう』に笑顔いっぱい!!!(11/1の給食)

 今日のメニューは「豚肉とまいたけのいためもの(年1回)、いわしのつみれ汁(年1回)、かぼちゃういろう(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

「豚肉とまいたけのいためもの」は、豚肉、キャベツ、まいたけ(新潟県産 9.3kg 2枚目の写真)(初使用は2002年11月なので、20年になります)を材料に塩、しょうゆで味付けした炒めものです。まいたけの風味がよく出た、ごはんによく合う一品です。(まいたけにはマイタケプロテア−ゼというたんぱく質分解酵素を含むので、肉が軟らかくなり食べやすくなります)お家でも是非チャレンジしてみてください。
*「つみれ汁」豆知識
 つみれとは、魚肉のすり身に片栗粉等をつなぎとして混ぜ、少しずつ摘み取って団子状にして汁に入れた料理。練った生地をスプ−ン等で摘み取って汁に入れることからの名で、「摘み入れ」が変化した語。今日は鰯団子のつみれ汁です。

 「かぼちゃういろう」は2009年12月に初登場し、今年で13年になります。かぼちゃ(ペースト 3枚目の写真)、上新粉(米の粉)、砂糖、水を材料に、30分蒸して出来上がります。とてもきれいな山吹色のういろうです。
 給食では、白いういろう、緑の抹茶ういろうも出ます。子どもたちには、プリンよりういろうの方に人気があります。
 ういろうと言えば名古屋が有名ですが、某有名メーカーの原材料は「上新粉、砂糖、小麦粉、でんぷん、くず粉、食物繊維、メタリン酸ナトリウム」です。給食とずいぶん違いがあります。

 年1回の和風献立3種に大変盛り上がり、「かぼちゃういろう好き」にほとんどの児童が手をあげた6年生の教室で・・・
・豚肉、まいたけの相性がよく、まいたけのよい香りがして、あっさりしているのにコクのある炒めものに仕上がっていて、すごくごはんによく合う!
・まいたけは苦手だったけど、今日のいためものはとってもおいしく、何口でも食べられる!
・鰯団子にみそ汁のうま味が染み込み、深い味わいと甘味を感じるおいしいつみれ汁!
・つみれ汁の鰯団子を噛むとおいしさが口の中に拡がり、食感もよく、1年に1回は悲しい!
・学校で手作りした貴重なかぼちゃういろうは、5、6時間目を頑張れるおいしさがある!
・もちもちした食感、シンプルな甘さが伝わって来るかぼちゃういろうは、1日ハッピーになれる味!
◎ 表現の上手なコメンテーターが多く、給食をおいしそうに食べているクラスで、毎日食缶がカラッポになっている給食大好き学級でした!

☆ 今日は3献立とも年1回の献立の組み合わせで、笑顔いっぱいで「めっちゃ!おいしかったヨッ!」の声が返却時に元気よく出ていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車体験(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3時間目、環境事業局の方などにお越しいただき、大阪市のゴミ収集の現状等について教えていただきました。また実際にパッカー車に乗せいていただいたり、本棚を収集するところを見せていただいたりし、社会科での学びの理解がより深まったようでした。関係の皆様、本日はお忙しい中本当にありがとうございました。

児童朝会の後に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、児童朝会の後に、キッズファミリー班(縦割り班)でちゃんと集まることができるか確認しました。6年生がしっかりリードしてくれ、とてもスムーズに並ぶことができました。

遠足(5年) その6

画像1 画像1
 昼食後、少し遊んでから帰路につき、ほぼ予定通りの時刻に学校に到着しました。

遠足(5年) その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待ったお弁当タイムです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31