令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

縦割り班あいさつ活動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の当番は3班です。とても元気よくあいさつできたので、地域の方からお褒めの言葉をいただきました。

縦割り班あいさつ活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2班が当番です。初めは小さな声もだんだん大きくなり、正門前を通る大人の方にもあいさつしていました。反省会でも「大きな声を出せた。」「みんなに声を出してもらえてよかった。」などの意見が出ていました。

なわとび2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は交差跳びの練習です。腕を交差したまま回転させるのはなかなか難しいようです。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がなわとびのあやとびをしていました。タイミングよく腕を交差させるのが難しいですね。

学力経年調査2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も4年生も算数と理科のテストを受けます。問題文が長いので読むのが大変なようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/29 土曜授業(6年:はぐくみネット授業)・作品展 プロジェクションマッピング予備日
1/31 朝会(T)・SC来校
2/1 運営に関する計画個人評価締め切日 内山T研究授業(4h 国語)
2/2 新1年生入学説明会(受付14:45 開始15:00)多目的室  ICTアシスタント
2/3 クラブ(見学)延期 区学校給食打ち合わせ会
2/4 漢字検定

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生