1月14日の給食
今日の献立は、
・れんこんのちらし寿司 ・ぞう煮 ・ごまめ ・牛乳 「ぞう煮」は、かつお節で出汁をとり、白みそを多く使った関西風のものです。白玉餅や年1回使用のなにわの伝統野菜でもあるきんときにんじん、青みに三つ葉を使用しています。 今日は【正月の行事献立】です。ラッキーにんじんが入っていました。 令和4年度入学説明会 内容変更のお知らせなお、日時の変更はいたしませんが、次の内容をご確認いただき、ご来校ください。 また、学校からの連絡は就学時健康診断時に配布いたしました「ツイタもん」のメール機能を使ってご連絡いたしますので、早めににご登録をお願いいたします。 「令和4年度 入学説明会」 ○日時:令和4年2月2日(水) ○時間:9時40分〜10時40分 (この時間内にお越しください) ○内容:1、入学に関する資料配布 2、教育相談(希望者のみ) 3、物品販売 4、連絡メール登録確認 ○来校の際の注意点 ・マスクの着用をお願いします。 ・発熱等、体調不良の場合は別の日にご来校ください。 ・特に理由のない限りお一人でご来校ください。 ・お車での来校はできません。学校周辺道路にも駐車しないようお願いします。 1月13日の給食
今日の献立は、
・豚肉のごまだれ焼き ・みそ汁 ・きくなと白菜のおひたし ・ごはん ・牛乳 「きくなと白菜のおひたし」は、冬が旬のきくなと白菜をゆで、砂糖、うすくちしょうゆを合わせた調味液であえます。 きくなの苦みが白菜で緩和されるので、児童にも食べやすくなっています。 保健指導もありました。発育測定の前に、教室で保健指導がありました。 内容は、早寝・早起き・食事・せきエチケットの話がありました。 1年生は21時に寝るのを目標にしましょう! 21時以降に寝ている子は、10分でも早く寝るように意識していこうという話もありました。 食事では、好き嫌いを減らしていき、給食などでの減らしや残しをなくしていこう。という話がありました。 せきエチケットの話では、せきやくしゃみをすることで唾がどれほど飛ぶのかの話がありました。 子どもたちは、そこまで飛ばないだろうと思っていたのか、スズランテープ等で作られた見本を見て、飛距離にびっくりしていました。 唾の飛距離は、なんと4m! 子どもたちは、マスクの着用の仕方や、マスクを外しているときにせきやくしゃみが出るときには手で口元を覆うことを学び、マスクの着用の仕方を自分たちで見直していました。 1/13 3−4通信 NO,27
今日の様子です。
1・2時間目を使って 書き初めを行いました!! 『生きる力』 今年も力強く生きていけるような かっこいい文字を書くことができました!! 3時間目は 算数で三角形の学習に入りました。 辺の長さに気をつけて 三角形をなかま分けしました。 4時間目は 冬の季語を使って 俳句を作りました。 子どもたちのユニークな考えで ほほえましい俳句が完成しました!! 3学期もできるだけ 更新していきますので よろしくお願いします。 |
|