購買部 次回2月14日(金)・28日(金)13:00〜15:00

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレ休憩

岐阜県
屏風山サービスエリアでトイレ休憩です。
バスに乗る前には毎回、消毒と検温をしています。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、学校に1,2年生しかいませんが、リモートでの全校集会を行いました。

教頭先生より、新型コロナウイルス感染症についてお話がありました。

本校で新型コロナウイルス感染症の連絡受付や諸機関(保健所、保健福祉センター、教育委員会)の方とお話されたことについて教えていただきました。

まずは、学校での感染防止対策について。
現在学校で行っている感染防止対策は、社会の中でも比較的精度の高い基準で行われており、先生方が指示する対策に努めていれば、学校で感染する可能性は極めて低いとのことでした。

 今までの感染報告例では、学校外の飲食店や商業施設でマスクを着用せずに会話をしていたというケースがありました。他には、屋外だから大丈夫だろうとマスクをせずに会話をしていたケースもありました。学校外ということで、濃厚接触者はなしと判定されましたが、その場に一緒にいた人は濃厚接触者として特定されました。ですから、登下校でもマスクを着用していない人は、油断せずにマスクの重要性を意識してください。

 また、この感染症の特徴は、陽性が判明している人に気を付ける、陽性の人が原因であるということだけではありません。
 実は知らないうちに感染していて、無症状で誰かに感染させている可能性があることを忘れてはいけません。ですので、常に自分が感染するのではないか?という視点だけではなく、自分が他者に感染させてはいけないという意識が大切です。

 最後に、感染してしまった人の気持ちを考えたり、感染させないために自分ができることは何かを考えて、自分と大切な人を守るための生活を心がけてください。

修学旅行

画像1 画像1
バス内

待機中のバス内では、
カメラマンさんに写真を撮っていただいています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレ休憩

滋賀県
黒丸パーキングエリアでトイレ休憩です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
車窓

バスから見える景色が変わってきました。
バスは京都を走っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/29 土曜授業 新入生保護者説明会
1/31 全校集会
50分×6限
2/2 6限:1年防災講座
各種委員会
SCあり
2/3 職員会議
2/4 2年キャリア学習(3456限)
生徒議会

中学校のあゆみ

事務室より

おたより

2年生

PTA

大阪市教育委員会・住之江区