☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、月曜日も通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 
大阪市立姫島小学校 校長 吉田 健太

2月3日 新入生保護者説明会の実施方法の変更

現在、大阪市では新型コロナウイルスの感染が急拡大しています。市教委からは入学に関する必要な説明会等は実施してもよいという判断基準が示されてはいるのですが、予定通りの集合形式で実施するのは難しいと本校は判断いたしました。次の方法に変更いたします。お知りおきください。

1 実施日  2月3日(木)のまま
2 実施時間 午後1時30分から午後3時30分の時間帯で各保護者の都合のよい時間
3 方法   必要な資料のお渡しのみで実施(全体説明は取りやめ)ほかに学用品注文済のもの受け渡し、学用品新規注文受付
4 場所   本校講堂(体育館)
5 持ち物  上履きと土足を入れる袋をご持参ください。
6 お願い  せき・発熱等の体調不良がある方は来校をお控えください。マスクの着用をお願いいたします。

なお上記の日時にどうしても時間がとれないという方は、2月3日(木)〜2月10日(木)の午前9時から午後5時までの時間帯に職員室で個別対応いたしますのでお越しください。(できるかぎり上記の日時に来ていただければ助かります。)

1/27 明日配布するプリントです

保護者メールでお知らせした2枚のプリント
●「まん延防止等重点措置」の適用を受けての学校教育活動(こちら
●「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」(こちら)を1日早くホームページに掲載いたします。よろしければご確認ください。

1/21 おじぞうさまへのお供え物

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組と2年3組がそろって図工の時間でしたので、教室の様子を覗きました。

2組は国語で学習している『かさこじぞう』から、地蔵様が並んで立っている様子を紙工作で表現していました。新聞紙の記事のちょっとした様子の違いで、地蔵様の見た目にも変化がありおもしろいです。

一方の3組では、水彩絵の具で串だんごに色を着けていました。定番の三色団子はやっぱり外せません。他にも、かわいいキャラクターだんごやきらびやかなレインボーだんごなどのたくさんのアイディア商品が並べられていました。

1/20 大きな成長を感じました

1年生3組で研究授業を実施しました。各学年で1回ずつ、教員が実際の授業を参観します。子どもたちの反応や理解の度合いを探ることで、我々教員が今後よりよい授業を行い、こどもたちの「できた!」「わかった!」を一つでも多く生み出すための勉強会です。先生全員が教室に入ると過密状態になるので、多目的室に授業の様子を映し出し、分散して参観しました。

今年度の最後を締めくくる1年生の授業でした。子どもたちが入学してからもうすぐ1年。しっかりと手を挙げ、発表する様子。じっくり考えてワークシートに書く様子。とてもたくましく、1年の成長を感じさせてくれました。

ちなみに、他の学級は自習をしています。2つとなりの1年1組はとても静かに課題に取り組んでいました。先生が前で見ていなくても自分で学習を進められる。それも大きな成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連