2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
事務室
最新の更新
何通りになるかなあ?(6年・算数)
保健委員会
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のお願い
3年 算数の学習
筑前煮、ひじき豆&だいこんのゆず風味
負けません!(体育)
5年 理科
薬の正しい使い方講座(6年)
さばのみそ煮、五目汁&ブロッコリーのごまあえ
1月19日(水) 出前授業6年(カルビー)
ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー&りんご
5・6年 スマホ・ケータイ安全教室
「とける」という言葉の定義を知ろう(5年・理科)
お願いします!
鶏肉の甘辛焼き、かす汁&くりきんとん
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あいさつ週間開始!(児童会)
今日から始まりました!
すすんであいさつをする…
とても素晴らしいことですね!
【お知らせ】令和4年度使用の教科書展示会の案内
大阪市教育委員会より「令和4年度の教科書展示会の案内」がありました。多くの方に閲覧していただき、教科書への理解を深めていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
教科書展示会のお知らせ
会場一覧
教科書展示会の案内
いよいよプール開きです!
写真をご覧ください!
過日配付した各学年ごとに色分けした水泳学習健康観察カードです!
プール水泳がある時は、この写真の観察カードと、日々の健康観察表を記入した上、持たせて
ください。
また、熱中症を防ぐためにも朝食をきちんと食べてから登校するようにしましょう!
3年 外国語活動
How many を使って数をたずねたり、答えたりすることができました。
子どもたちは、毎週、外国語活動を楽しみにしています‼
また、とても集中して学習に取り組めています。
お家でも、How many を使って会話してみてください‼
『和風カレー丼』&『もずくとオクラのとろり汁』
カレールーとは違うとろみ具合です。それでもカレーの風味が食欲をそそります。
もずくとオクラのネバネバの食感もほどよく口当たり良く食べやすかったです!
125 / 170 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:49
今年度:43193
総数:603716
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
2/1
委員会活動
2/4
歯と口の健康教室6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号2
学校だより 6月号1
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他
動画配信週間
9月7日 各学年学習課題
豊新小学校のくらし
不審者情報 6月15日
6月12日 土曜授業について
入校許可証について
運動時のマスク着用について
運動時のマスク着用について
非常災害時に伴う措置について 2
非常災害時に伴う措置について 1
教育活動・学校行事等の変更について
教育長メッセージ
指定受信の設定方法
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
令和3年度 大阪市いじめ対策基本方針
令和3年度 豊新小学校いじめ対策基本方針
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」
令和3年度 全体の概要
令和3年度 成果と課題 今後の取り組み
携帯サイト