2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

授業の腕を上げる・・・(授業研究討議会)

 子ども達の学力向上のために、教員の授業力向上は欠かせません!
 
 『授業の腕を上げる』
 『指導技術を磨く』

 日々努力します!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウインナーときのこの和風スパゲッティ&焼きとうもろこし

 スパゲッティ、のどごし良く食べることができました。
 とうもろこしも焼き具合がほどよく、かむと甘さが口に広がっておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止・犯罪被害防止教室(5年)

 警察の方に教えていただきました。
 
 「暴力には身体を傷つけるものもありますが、今は、言葉の暴力(誹謗中傷)や文字の暴力(SNSなどへの書き込み)があります。それらもしてはいけないことです!」
 
 本当にその通りです。学んだことを活かしましょう!
 
 これからも何かあれば学校ではどんどん警察に相談していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間です!

 「おはようございます!」

 気持ちの良いあいさつの声が響きます。うれしくて自然に笑顔になります!
 運営委員会の皆さん、朝早くからありがとうございます。元気にがんばってくれていますね。
 明日は最終日です。めあてが達成できますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

シ〜シラソ〜ラ シ〜シラソ〜ラ
シ〜シラソ〜ラ シ〜シシシ…

『小さい秋みつけた』のパート別オルガン奏をグループ毎に発表しました。
しっかり自分の受け持ち部分を練習し、ほとんどのグループがリレー形式で流れるように演奏することができました♪

次回は打楽器を加え、更に秋らしさやグループの個性を表現していきます!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 委員会活動
2/4 歯と口の健康教室6年

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」