令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

1/17 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は欠席がいつもより多かったので、オンラインでの児童朝会に切り替えました。
以下のようなお話をしました。

今日の新聞の1面には、阪神淡路大震災から今日で27年という記事が載っています。朝のニュース番組でも、地震が起きた5:46に追悼を捧げている様子が放送されていました。この地震とその後に起こった火災などで、6434人もの尊い命が失われました。あの時、大阪もすごく揺れて、被害にあった人がたくさんいました。
平成23年には、東日本大震災が起こり、亡くなった方と、まだ行方不明の方を合わせると18425人になるそうです。このときは地震の後の津波で被害にあった方がたくさんいました。
土曜日に地震と津波を想定した避難訓練と防災学習をしましたが、今私達にできることは、日頃から災害に備えて、避難グッズを準備しておくことや、普段から訓練をしておくことです。そのことが自分の命を守ることにつながります。
せっかくの機会ですから、地震や津波、今後起こると言われている南海トラフ地震などについて調べ学習をしてみるといいですね。
さて、みんなも知っていると思いますが、コロナの感染者数が増え続けて、過去最多の人数になっています。今度のオミクロン株は、今までよりも感染しやすいそうです。感染予防をしっかり続けていきましょう。

*給食委員の子ども達が、「給食週間」の取組についてお話ししました。

1/17 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(月)、今日の予定です。

土曜授業(防災学習)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、1〜4年生が防災講話を聞きました。
5・6年生と内容は同じですが、より分かりやすい言葉で丁寧に話していただきました。
また最後にアニメのDVDを見せていただいたので、今日の学習を深めることができました。

*今回の取組に協力していただいた西区役所地域支援課の方から、「西区防災マップ」と「市民防災マニュアル(保存版)」を児童1人に1部ずついただきました。本日児童に持って帰らせていますので、今日の話を聞かれる際には、その資料を基にご家族でも防災について一緒に考えていただけたらと思います。

土曜授業(防災学習)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の避難訓練のあと、2時間目に5・6年生が防災講話として大阪市危機管理室の方からお話を聞きました。
過去の大地震で起こった被害を例示しながら、私たちの身の回りの“危険”について、写真や映像を用いて分かりやすく説明していただきました。

土曜授業(防災学習)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場への1次避難が終わったあと、次は津波発生を想定して、校舎4階へ2次避難を開始しました。
この地域は、津波発生時に3.5mの浸水が想定されています。学年ごとに登る階段を分け、速やかに4階の教室または廊下に移動しました。この時も静かに素早く行動することができました。
4階へ全員が無事に避難ができたことを確認できたあと、それぞれの教室へ戻って、校長先生のお話を聞きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 クラブ
出前授業(1〜2年・けん玉教室)
2/1 出前授業(3〜4年・スナッグゴルフ)
2/4 下校時刻変更(14:00)⇒通常通り