5月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜

・黒糖パン・かつおのガーリックマヨネーズ焼き・ベーコンと野菜のスープ・グリーンアスパラガスのソテー

 カツオは体をつくるもとになるタンパク質や貧血を予防する鉄などを多く含まれています。カツオの油には、脳の働きを助けたり血管の病気予防したりする成分が含まれています。給食ではカツオをニンニク・塩・コショウ・マヨネーズで味を付けて焼いています。
 グリーンアスパラガスのソテーは、茹でたアスパラガスをコーンと炒め塩・コショウ・で味付けしています。

5月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・かやくご飯・みそ汁・抹茶ういろう

 抹茶ういろうの抹茶は、材料となるお茶の葉を石うすで細かく粉状にしたものをいいます。和菓子・洋菓子、料理の材料などとしてよく使われています。給食では、白いんげん(ペースト)上新粉・抹茶・砂糖・水をよくかけ混ぜ合わせ、ミニバットで蒸しています。一人25グラム×クラスの人数分を測って入れています。
 かやくごはんは、鶏肉・ニンジンを炒め、ちくわ・砂糖・みりん・塩・薄口しょうゆ・濃口しょうゆで味付けし出汁で煮ています。一人40グラムの具を盛りつけたご飯にかけ、混ぜ合わせて完成です。
 

5月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・黒糖パン・カレースパゲッティ・バナナ・キャベツのひじきドレッシング

 バナナは、気温や湿度の高いところでつくられます。給食のバナナは、三回洗い一本一本取っています。
 カレースパゲッティは、ベーコン・ニンニクを香りよく炒め豚ひき肉・ニンジン・玉ねぎ・ピーマン・トマト缶で炒めます。炒まれば、塩・カレールウ・こいくちしょうゆで味付けしスパゲッティを加えて炒めてます。

学びは教員こそ





 教えること

 学ぶこと

 教員だからこそ

 学びを止めてはいけません





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 うずらの卵の除去食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・八宝菜・チンゲンサイともやしのしょうがあえ・みかん(缶)
 
 八宝菜は中国の料理です。「八宝」には、数が多いという意味があります。給食では、豚肉・玉ねぎ・キャベツ・ニンジン・たけのこ・ピーマン・しいたけ・うずらの卵が入っています。うずらの卵は、除去食です。
 チンゲンサイともやしのしょうがあえは、チンゲンサイともやしを各々茹で、しょうが・砂糖・しょうゆであえています。
 みかん(缶)は、国産のみかん缶を使用しています。1缶には40人分が入っています。
 
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 クラブ活動