<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

天声人語 冬休みの課題

画像1 画像1
 職員室前の掲示板に、新聞コラムの書き写し「天声人語」の秀作が張り出されています。
 生徒からは「男も、料理は自分で作る考えに変わった。」「手抜きでも大丈夫、人を励ませる人になりたい。」「いただきますは、命をいただく、料理を作ってくれてありがとう。」など意見や考えが示されていました。3学期も頑張りましょう。読むのを楽しみにしています。
 

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。1組は英語の学習、2組は技術・家庭の学習(少人数授業)、3組は理科の学習です。

図書館へ行こう!

画像1 画像1
 寒さが一段と厳しくなってきました。3年生は明日からいよいよ学年末テストです。新型コロナウイルス感染症オミクロン株が猛威を奮っていますが、図書館で本を借りて心も豊かになりたいですね。
 図書館では、新年のディスプレイでみなさんを待っています。新刊の貸し出しも始まっています。さぁ!図書館へ行こう!

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生学習の様子です。1組は美術です。レタリングを学習しています。2組は数学です。円と扇形の計量を学習しています。3組は音楽の学習です。日本の伝統楽器「箏」について学習しています。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学習の様子です。1組は数学です。四角形について学習していました。2・3組の男子は持久走の学習です。女子はバレーボールの学習です。寒さに負けない強い身体を作りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 生徒議会
2/2 12年歯と口の健康教室
2/4 新入生保護者説明会

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

がんばる先生支援関係

各種文書